総合図書目録
     単行本/建設【1件中1】
激動期の建設業
  - 編・著者
-  (財)建設経済研究所・小沢道一〔前:(財)建設経済研究所常任理事〕■著
 
- 解説
-  建設省、国土庁,環境庁、(財)建設経済研究所と歴任された著者が、多角的な視点から公共工事入札・契約、PFI、IFなど、現在激動期にある建設業について、包括的・体系的に整理した、これからの建設業経営の指針!
- 仕様
- A5判・460頁・700g・ISBN978-4-8028-8576-8
 定価4,730円
 (本体4,300円)
- コード
- 8576
- 発行日
- 2001年03月14日
- 目次
-  第1章 建設市場の動向と展望
 第2章 激化する市場競争
 第3章 建設業の構造
 第4章 建設業の経営状況
 第5章 建設業をめぐる新たな動きと課題(その1)
 第6章 新たな動きと課題(その2)=CM事業の動向と展望
 第7章 新たな動きと課題(その3)=IT革命と建設業
 第8章 今後の建設業と建設業経営
 第9章 公共工事入札契約制度の諸問題
 第10章 仏、独、英の元下関係
 資料1 フランス下請に関する法律
 資料2 フランス公共契約法典における下請関係規定
 資料3 ドイツ元下関係の関連条文の抜粋
- 関連図書
- 
    建設業の再生・再編ハンドブック
 CM方式活用ガイドライン
 施工体制の適正化マニュアル
 公共工事の入札・契約の適正化
 公共工事入札・契約適正化法の解説
 本格回復うかがう日本経済と変わる建設産業
 今後の建設市場と新しい建設産業の構築に向けて
 新たな対応が求められる建設産業と効果的な公共投資・都市再生
 縮小が続く建設市場と建設産業の活路
 本格回復うかがう日本経済と変わる建設産業
 今後の建設市場と新しい建設産業の構築に向けて
 新たな対応が求められる建設産業と効果的な公共投資・都市再生
 縮小が続く建設市場と建設産業の活路