新刊図書のご案内
※下記の分野を選択すると分野ごとの最新刊が表示されます。
Q&A 区分所有法の改正
‐マンションの管理と再生の新しい仕組み‐
- 編・著者
- 著//渡辺晋
発行//公益財団法人マンション管理センター
- 解説
- 2025年7月11日 刊行予定
マンション管理に関わるすべての方へ
本年5月、マンションその他の区分所有建物の権利関係や管理・利用方法などの基本的ルールを定めた「建物の区分所有等に関する法律」(区分所有法)が23年ぶりに大きく改正されました(令和7年5月30日公布、令和8年4月1日施行)。
今回の改正では、築年数の経年劣化による老朽化、管理組合の担い手不足、所有者不明の区分所有者への対応、大規模災害時の復旧問題などの課題に対応するため、マンションの管理・再生の両面にわたって非常に重要な改正が行われています。
本書は、区分所有法の改正ポイントをQ&Aや図版、部会資料で分かりやすく解説するとともに、改正後の区分所有法(全文)と被災マンション法(抄録)の条文を収録するものとなっています。法改正の背景から、改正ポイント、改正後の条文までしっかり把握できる1冊です。
【送 料】
5冊までは冊数に関係なく680円、6冊以上は送料サービス。
- 仕様
- A5判・カバー装・本文2色・ISBN978-4-8028-3594-7・
定価1,980円
(本体1,800円)
- コード
- 3594
- 発行日
- 2025年07月18日
- 目次
- 第1編 区分所有法改正の概要
1.区分所有法改正の概要
2.区分所有法改正の経緯
3.区分所有法改正の全体像(改正項目)
第2編 区分所有の新しいルール
【Q1〜Q30】
Chapter1
区分所有建物の管理の円滑化を図る方策
【Q1〜Q17】
1.管理に関する一般的義務
2.集会の決議の円滑化
3.新たな財産管理制度
4.多数決要件(共用部分の変更決議・復旧決議)の緩和
5.専有部分の保存・管理の円滑化等
6.共用部分等に係る請求権の行使の円滑化
7.管理に関する事務の合理化
(規約の閲覧方法のデジタル化)
Chapter2
区分所有関係の再生の円滑化を図る方策
【Q18〜 Q24】
1.再生を円滑化するための仕組み
2.建替え決議を円滑化するための仕組み
3.多数決による区分所有建物の再生、区分所有関係の解消
4.建物が全部滅失した場合の取扱い
Chapter3
団地の管理・再生の円滑化を図る方策
【Q25〜 Q28】
1.団地の意義と改正の概要
2.団地内建物の建替えの円滑化
3.団地内建物敷地の売却決議
Chapter4
被災区分所有建物に関する再生の円滑化を図る方策
【Q29、Q30】
第3篇 関係法令
1.建物の区分所有等に関する法律
2.被災区分所有建物の再建等に関する特別措置法(抄)
- 関連図書
-